2022年3月4日金曜日

社会福祉・保健医療・教育等の現場で働くひと向けのスキルアップ講座 by ルーテル学院大学

【スキルアップ講座の趣旨】

 コロナウイルスの感染拡大に見舞われてきたここ2年、人々の生活は大きく変化しました。社会福祉・保健医療・教育・司法・産業労働等の対人援助の職場でも、なかなか利用者や顧客と直接接触できない日があったと思います。そのような中、より一層、人と人とのつながり、対人援助職の重要性が認識されたと思います。

 ルーテル学院大学・コミュニティ人材養成センターでは、従前から実施してきた「スキルアップ講座」をリニューアルして、本学の卒業生・修了生や、地域の対人援助の現場で働く人向けに、「Peatix(ピーティックス)」というイベントプラットフォームを活用し、Zoom を利用したオンライン講座をお届けすることとしました。今後、年に数回、木曜夜【木曜講座】あるいは、土曜午後【土曜講座】にルーテル学院大学提供の講義を提供する予定です。ルーテルのスキルアップ講座に参加してスキルアップしませんか?

【内 容】スキルアップ講座#4 「コロナ禍における地域ケア」

コロナの影響を受け、孤立、貧困、虐待、自殺が広がり、かつ深刻化しています。それらの問題に対し、どのような施策や実践があるかを紹介し、地域ケアのあり方を考えます。


 

【講 師】 ルーテル学院大学 市川 一宏 教授

・三鷹市(2021年3月まで)・小金井市・調布市・練馬区の高齢者保健福祉計画策定委員長等、武蔵野市総合計画推進会議会長、東京都高齢者保健福祉計画策定委員会委員長(2021年3月まで)、東京都共助社会を進めるための検討委員会委員長(2020年3月まで)、三鷹市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員長、東京都社会福祉協議会総合企画委員会委員長、全国ボランティア市民活動振興センター運営委員長、寄り添い型相談支援事業等選定・評価委員会委員会委員(厚生労働省)、『日本の都市総合力評価(JPCI)有識者委員会(Expert Committee)』 委員<社会福祉担当>(森記念財団)等


【対 象】社会福祉の現場職員、対人援助職

【日 時】2022年3月19日 土曜13:30~15:00

【場 所】Zoomによるオンライン開催(後日Zoomリンクをご案内)

【講師プロフィール】ルーテル学院大学ホームぺージへ。

【定員】20名を想定しています。最大100名まで受けつけます。

(※最少開講人数10名:各講座とも申込者がこれを下回る場合は閉講することがありますので、ご了承ください)

【受講料】3,000円  

*本学卒業生、修了生は同窓会の補助があるため、2,000円となります。

【申込締切】2022年3月16日 水曜 16:30まで


【イベントプラットフォームを活用した、Zoom によるオンライン講座】

 2021 年度より、「Peatix」というイベントプラットフォームを活用し、Zoom を利用したオンライン講 座を提供します。Peatix での参加方法については、ルーテル学院大学の HP で特別ページを設けました。


【申込方法】 

①Peatix に登録していただく必要があります。  https://peatix.com/ ←で「ログイン」あるいは「新規登録」等

 ②Pieatix 内のルーテル学院大学コミュニティ人材養成センターのページにアクセスしてください。  https://peatix.com/group/11576925  *ルーテル学院大学のホームページトップページ「News」でも案内しています。 

③お申込み講座を選択し、アクセスしてください。 

④該当する講座のチケットを選択し、「チケットを申し込む」をクリックしてください。

 ⑤必要な情報(お名前やお立場、受講環境で受信可能なメールアドレス等)を入力してください。

 ⑥お支払い手続きをしてください(クレジットカードやコンビニ払いが選択できます)。

 ⑦お支払いいただいた方には、事前に(2日前までを予定)、参加 URL が、ご登録されたメール宛(登録した、受講環境で受信可能なメールアドレス)に送られてきます。

 ⑧当日、参加 URL をクリックしていただき、講座にご参加ください。 

⑨講座では、参加者は「ビデオなし(顔画像なし)」で受講は可能ですが、演習形式の部分など、「ビ デオあり(顔画像あり)」での参加を求めるものもあります。ご承知おきください。 

⑩なお、是非「ビデオあり(顔画像あり)」でご参加ください。

【講座当日の連絡】 

申し訳ありませんが、電話での連絡を受けつける体制がとれません。

 fukushi@luther.ac.jp へのメールを講師と事務サポートをしている教員に転送いたします。


Peatixをご利用したことがある方は下記URLから

↓  ↓  ↓

https://lutherskillup4.peatix.com


【主催・問い合わせ先】

ルーテル学院大学・コミュニティ人材養成センター      

〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20

Fax 0422-34-4481

Email:fukushi@luther.ac.jp

チラシPDFはこちらから




2020年10月16日金曜日

ルーテル学院大学大学院・三鷹ネットワーク大学共催オンラインイベント「新型コロナウイルス時代の地域ケアを考えるトークセッション」のご案内

ルーテル学院大学・三鷹ネットワーク大学共催で以下のようなトークセッションが企画されました。

ご関心がある方はどうぞお申し込み下さい。ZOOMで参加できます。関心あるテーマの回に参加することも可能です。


ルーテル学院大学大学院・三鷹ネットワーク大学共催「新型コロナウイルス時代の地域ケアを考えるトークセッション~東京都三鷹市・調布市・小金井市の現場から~」


日程:2020年11月6日、13日、20日、27日(いずれも金曜日)
時間:各回午後6時30分~8時50分


※詳細・申込は下記リンクをご覧下さい。

https://mitakatalks202011.peatix.com/

▼第1回(11月6日) 
「新型コロナウイルスが猛威を振るう時代における地域ケア」

 医療、看護、福祉の視点から、今日における新型コロナ感染症がもたらす問題と、これからの地域ケアのあり方について、情報を交換し、協働した取り組みを模索したいと考えています。
〈司会〉
 市川一宏(ルーテル学院大学教授・学術顧問)
〈ゲストスピーカー〉
 角田徹(東京都医師会副会長、角田外科消化器科医院院長)
 嶋澤順子(東京慈恵会医科大学医学部看護学科教授)
 和田敏明(ルーテル学院大学名誉教授、社会福祉法人東京聖労院理事長)
 原口彰男(地域包括支援センターちょうふの里管理者、調布市高齢者福祉推進協議会副会長) 
 久野紀子(小金井にし地域包括支援センター管理者)   
 麻生喜美江 (三鷹市社会福祉事業団高齢者福祉部次長)

▼第2回(11月13日)
「困難な時代だからこそ、在宅医療・福祉サービスの原点に立ち返る」

 フレイルの悪化、孤立等の問題が深刻になっている現状にあって、保健医療福祉サービスの事業者、担い手は、どのように支援を継続し、強化していくことができるのか、課題になっています。そこで、第2回目のトークセッションでは、在宅福祉・在宅医療の本来の役割と可能性を検討し、新たな地域ケアを模索します。
 まず、第1部では、訪問介護、ケアマネジャー、地域包括支援センターに関して、1.現状認識、2.在宅福祉・医療の役割、3.新たな支援の提案をいただきます。また第2部では、ちょうふ在宅医療相談室、こがねい医療介護連携ネットワーク、三鷹市における介護予防等について、ご報告いただきます。
〈司会〉
 市川一宏(ルーテル学院大学教授・学術顧問)
【第1部】在宅福祉の実践(これからの在宅福祉<提言>)
〈ゲストスピーカー〉
 原口彰男(地域包括支援センターちょうふの里管理者、調布市高齢者福祉推進協議会副会長) 
 久野紀子(小金井にし地域包括支援センター管理者)
 麻生喜美江(三鷹市社会福祉事業団高齢者福祉部次長)
【第2部】在宅医療の実践
〈ゲストスピーカー〉
 小川聡子(医療法人社団東山会理事長、調布市医師会理事地域医療部、調布市高齢者福祉推進協議会会長)
 齋藤實和(さいとう医院院長、小金井市介護保険事業計画策定委員会医師会代表委員、前小金井市医師会長)
 内原正勝(うちはら内科クリニック理事長、院長、三鷹市医師会会長、第八期三鷹市介護保険事業計画検討市民会議副会長)

▼ 第3回(11月20日) 
「明日の地域を切り開く介護保険・高齢者保健福祉計画」

 コロナの感染症の拡大が明確になった4月以降、三鷹市、武蔵野市、調布市、小金井市、そして東京都は情報交換を行い、できることを取り組んでまいりました。そして、本年は、2021年より2023年の介護保険・高齢者保健福祉計画の作成年度にあたり、3市及び都では、高齢者が置かれている現状を把握し、取り組むべき重点事項を明らかにし、可能なあらゆる施策を模索し、計画に位置づけようと努力してきました。中間報告として、3市と東京都の計画の内容を紹介していただこうと考えています。
〈司会〉
 市川一宏(ルーテル学院大学教授・学術顧問)
〈ゲストスピーカー〉
 市橋宗明(三鷹市健康福祉部介護保険課長補佐) 
 松井佳孝(調布市高齢者支援室室長)
 鈴木茂哉(小金井市福祉保健部介護福祉課長) 
 武田文彦(東京都福祉保健局高齢社会対策部計画課長) 

第4回(11月27日) 
「明日の地域を切り開く福祉実践」

 現在、共生社会を目指した様々な取り組みがなされています。これは、「助ける」「助けられる」関係から、「互いに助け合う」関係を目指した地域の再生であり、他方、高齢者福祉、児童福祉、障害者福祉等という分野ごとに行われている施策の枠を超えて総合的に対応しようとする試みです。第4回は、5名の方に登場して頂き、その実践を通して、地域ケアの可能性を検証していくことを目的としています。
〈司会〉
 市川一宏(ルーテル学院大学教授・学術顧問)
〈ゲストスピーカー〉
 畑谷貴美子(地域ケアネットワーク、新川中原会長) 
 森田和道(NPO法人地域の寄り合い所また明日)
 藤島秀雄(調布市高齢者支援室計画係地域ケア推進担当)
 柳本文貴(NPO法人グレースケア機構代表)
 道三啓吾(三鷹市社協ボランティア推進係係長)

2018年3月2日金曜日

第10回 教会推薦理事研修会開催のお知らせ



第10回 教会推薦理事研修会開催のお知らせ
◆日程:2018 年 5 月 24 日(木)10:00~16:00
◆場所:ルーテル市ヶ谷センター(東京都新宿区)

本研修会では、ルーテル教会に創立の歴史を有する事業に従事する皆様と、創業の精神である「理念」を 取り上げながら、これからのあり方を展望したいと考え、研修を続けてまいりました。

2018 年度は例年の 1 月から開催時期を 5 月にずらして、日本 福音ルーテル教会が現在、宣教協力関係を結んでいる世界の教会 【アメリカ、ドイツ、フィンランド】より代表者をお迎えして学び合う研修 会を企画すると決定しました。国は違っても「み心が天で行われるよう に、地上でも行われますように」と同じ祈りに生きている「我ら」です。

教会推薦理事のおられる法人は、創立期や創業時にはいずれもルーテル教会の働き或いは付属施設の 形でスタートしましたが、日本の法体系で業種によって区分されて、教会から独立した事業体に変遷しました。学校教育事業、幼児教育事業、社会福祉事業、そして教会。それぞれに異なる個々の事業は全国各地で 自律的に運営をしています。その一方で、共通するアイデンティティーや創業の祈りを確認し継承するために、働き人の確保や育成のために、協力と交流を続けてきました。その連携がLutheran Formationです。

日本福音ルーテル教会は「宣教共同体」イメージでつながってきましたが、 海外のルター派教会ではどんな連携を組んでいるのでしょうか?互恵・分配・ 贈与の特徴的な仕組み、働き人の安定に有益な事例等、各国での取り組みから、未来に向けて学び考えます。
皆様のご参加をお待ちしています。

申し込み方法等、「続報」は追ってお知らせ致します。

☆お問い合わせ 日本福音ルーテル教会事務局 03-3260-8631
※この研修は、【教会推薦理事に関する基準】に基づき、日本福音ルーテル教会が主催しています。

2017年5月18日木曜日

「るうてる法人会連合第12回総会」のご案内

るうてる法人会連合
構成法人・団体 各位様

      るうてる法人会連合
      代表 立山忠浩 、事務局長 白川道生

 2002年にルーテル教会の関連法人である教会・学校・社会福祉施設が共に手を携えて新しい展開へ進むための「るうてる法人会連合」が設立され、「るうてる法人会連合」は15年間の歩みを続けてまいりました。

 昨今の私たちを取り巻く社会状況は、多くの課題を残したまま歴史の過渡期に至っていますが、本年2017年は、教会と社会の在り方を大きく変えた宗教改革500周年に当たり、改めて宗教改革の意義を踏まえると同時に、未来に向けての方向性をきちんと見出す必要があるのではないでしょうか。

 そこで、連合総会を含む研修プログラム全般にかかる主題を『共に未来を拓く』とし、以下のように開催いたします。

 本年度は、特に、宗教改革を受けて社会形成をしてきましたフィンランドの教会・教育・社会の現在を分かち合い、今後の私たちの方向性を考えるための一助になればと願って、マスコミや教育・福祉の分野で活躍されておられる、坂根シルックさんを講師にお迎えします。宗教改革の今日的意義とこれからの社会の在り方についての学びを共有できればと願っての企画になりました。

 多くの皆様方のご参加とご臨席を賜れば幸いと存じ、ご案内申し上げます。

○日時 2017年8月22日(火)13時~8月23日(水)13時
○場所 九州ルーテル学院大学・ルーテル学院中学高等学校
    860-8520 熊本市中央区黒髪3-12-16
    (TEL. 096-343-3111 Fax.096-343-3455)
○主題 『共に未来を拓く』

【講演1】(22日)
 講師 坂根シルック先生
  フィンランド生まれ大分育ち、父親は宣教師
  東京農工大学リーディング大学院
  文化人タレント
  フィンランド語通訳翻訳家
  子育て・男女共同参画・多様性・WLM等をテーマに行政・企業で講演
  国際理解教育
  杉並区文化芸術振興審議会委員
  慈善活動Love The Life、TVでもご活躍中

 ※8月22日の坂根シルック先生による講演は、公開講演です。
  この部分のみご参加の方は1,000円の資料代負担をお願いします。

【講演2】(23日)
 講師 小副川幸孝先生
  日本福音ルーテル教会牧師
  九州学院副院長・チャプレン
《お知らせ》                          
(1)総会に際しての登録などに関しては、6月下旬頃の通知を予定しております。
   申し込みの締め切りは、7月21日(金)と考えております。
(2)宿泊並びに旅行については、各自で手配を行っていただきますので、予め、各所属機関との調整をお願いします。
   なお宿泊では、レセプションの会場となる[熊本メルパルク]には、るうてる法人会連合名で一定数を事前確保しております。先着順ではございますが、ご予約の際にお申し出くださってご活用ください。
(3)不明な点などは、「るうてる法人会連合」事務局となっております
  「日本福音ルーテル教会事務局」03-3260-8631までお問い合わせください。

2017年5月18日